2013年01月21日

続 シーズンOFF中 SEA-DOO GSX800 完了

先日から、お預かりしていた大阪のW氏のSEAーDOO

昨日、無事に、いつもの有田のマリーナに納艇してきました。
まず、出発の前日に、VTSユニットの交換の為 ポンプを外してたので
組み付けの際、ポンプコーンのオイルも交換


通常 シーズン毎に交換なんだけど・・・多分 未交換?の様で、真っ黒

そして、昨日 いつもの様に軽トラに積み込み


後部のハミ出しが、規定を超えるので、最寄りの お代官様に運搬の許可を申請し


一番、やっかいな キーの認識変更の為 有田に向く前に 反対の大阪に向け出発

このキー認識の登録作業は専用端末にて行わなければならず
南隣の県にあるSEA-DOOの代理店に問い合せたら・・・・びっくり高額。。

そこに救世主。。  いつもネット上でアドバイス頂く方から、うちに来ますか?と
場所は、泉大津市。。  お会いした事は無かったけど、いつものアドバイスから信頼出来る方だと
確信し、お邪魔させて頂き、キー認識をして頂きました。
初めて、お会いさせて頂き お話もさせて頂くと、Bikeにも関わっており、うちが参加してる
MiniMoto4耐にも、関わっておられるそうで、 少し同じ空気を感じる方でした。(私より数十倍 チューニング技術を持っておられます)
ありがとう、ございました。。  また、今後も宜しくお願い致します。

それから、また南下し、地元を通過して、有田に無事に納艇


で、終わるはずが・・・・やはり・・・いつもの様に 小トラブル発生
船を移動する、ジャッキリフトのスイッチが壊れてる。。。

マリーナのオーナーに「直して~」と言われ、急遽 近くのコーナンに走り、材料を購入し
サクッと修繕。。。
まぁ・・・この、ついで修理は、いつもの事
やはり、いつもと同じ流れで・・・全て終了~~~  
タグ :SEA-DOOGSX800


Posted by Garage ALL-1 at 10:55Comments(1)マリン

2013年01月15日

今年 最初のイルミネーション

今年最初のイルミネーションを見てきました。

神戸フルーツフラワーパークにてのイルミネーション
昨年とは、少し変わってましたよ。

大きな、イルミネーションの塔


塔の下は、雲をイメージ?しての、綺麗なイルミ


この日は昨年より、凄く人が少なく自由に動けました。

そして、お約束のモンキーショー


昨年と同じ お姉さんと お猿のヤマト。。
このお姉さんの、倖田クミ Misonoばり、の大阪弁。
この大阪弁が、漫才を聞いてる様で、楽しく親近感のあるショー。。
少し風邪ぎみ?なのか、鼻をすすりながら、大きな声の大阪弁  楽しく見せて頂きました。

  


Posted by Garage ALL-1 at 11:09Comments(0)気まぐれ日記

2013年01月15日

正月の家族行事 2

京都 伏見稲荷に続き
前から行きたかった 伊勢神宮に参拝
伏見さんに、行こか って決まったのが3日の夜(4日に参拝しよう)。。。
以前から、お伊勢さんには行きたいなぁ とは思ってた
そこで、急遽 5日に行こうか? と話になり(自分だけの)。。。
4日に京都 帰ってきてから 5日に伊勢。。。う~~ん 帰って来るのは、無駄じゃないのかぁ???
んで、京都行きが決まった3日の夜中(4日に日付は代わってたなぁ)
お伊勢さんの近所に泊まる所はないのかな???と。。。

そこで、またまた スマホをポチッと(自宅にはパソコン環境を引いてない・・・汗)
じゃらん で、見つけました。お安い宿泊先。。。いつも鈴鹿に宿泊するのにも、じゃらんを使ってるから
ポイントも使えて、尚 お安くゲット
急遽 嫁さまに宿泊を伝え 宿泊用の荷造りに。。。。

そして、京都を後にし 向かうは伊勢
途中の 新名神と名阪と伊勢自動車道の合流しての東名阪の東向きは、大渋滞してました。
それを、横目にスイスイと無事に宿泊先に到着。。。

チビは、宿泊出来る事で、大喜び。。。

そして、無事に参拝

やはり、人出は多いけど、めちゃ混んでるって感じでもなく、いい感じ。
まずは、ご祈祷をお願いし。。続いて本堂に挨拶。

御神木さまからエネルギーを頂き

お伊勢さんの最大のパワースポットにてエネルギーを頂き

無事に、お参りを済ませてきました。  これで、1つ毎年の行事が増えました。

帰りに、伊勢うどん と 赤福餅を食し 帰路へ。
5時に出発し、7時半には、和歌山北ICを通過してました。。。。近くなったなぁ~~  
タグ :伊勢神宮


Posted by Garage ALL-1 at 10:54Comments(0)気まぐれ日記

2013年01月15日

正月の家族行事 1

今年も、毎年の行事

京都 伏見稲荷に参拝


今年は、昨年の駐車場事件の教訓から、朝6時過ぎに出発
現地付近に、8時頃に到着。。  道もまだまだ人通りも少なく 警備員さん達が出動し始めてる頃でした。
付近の駐車場は、全て正月料金。。。そんな時 便利になったスマホをポチッと
スマホ上に、空き の有る駐車場を表示してくれて、料金まで表示
すぐ近くに、タイムズの駐車場を発見。。。それでなんと、タイムズは正月料金はなし で
通常料金。。。ラッキー!!!  そこに駐車。。

そこから、お稲荷さんに、いつもの道をトコトコ歩き(行列前なので、歩き易い~)
まずは、ご祈祷をお願いして。。。(その日は、初午祈祷が行われてたので、しばし待機)

ご祈祷を終えてから、稲荷山の頂上に向けて出発。。
途中から、雪も降り始め(少し吹雪いてました)、少し冷たかったなぁ


しかし、チビ助は成長してました。
一昨年は、途中で寝てしまい、おんぶして登頂。
昨年は、自分で登りきり 「登れるようになったんだぁ」と
んで、今年は・・・チビのペースに合わせると こっちが息切れ・・・。しんどっ。

と。 今年は明るいうちに、PM4:00頃に下山。。

駐車料金も。。。平日1日 最大料金の¥800。  めちゃ安い~~~。来年からも、ここを。。。
ちなみに、下りてきた頃は、周りの車は駐車場を探して 右往左往しておりました。。  


Posted by Garage ALL-1 at 10:25Comments(0)気まぐれ日記

2013年01月11日

続 シーズンOFF中 SEA-DOO GSX800

先日からの CDIユニットが、ご臨終?のSEA-DOO

新品パーツは、めちゃ高額な部品なので、探しまくって
何とか部品を確保(某オークションなどでは、全くHitせず)

こちらが CDIユニット



こちらが VTSユニット


そして、この小さな穴から、液体と匂いと煙?がでてきてた


多分、中でコンデンサか?何かがショートして、爆発してるんだろうなぁ

VTSを外すのに、ポンプも取り外し まぁ 問題はない(少ない)感じ
ペラの内部に水が入ってたりはしてるけど、これは洗浄とオイルリングの交換で大丈夫だろう


しかし・・・そこで、問題が発生・・・・。

CDIを交換しても、エラー音が鳴るだけで始動不可能・・・・・汗
直ぐに、購入した業者さんに電話。。。。すると・・・・
SEA-DOOは、鍵(デザートキ)とCDIが認証制で登録しないと、CDI交換が出来ない・・・。

送って貰ったCDIのキーは、販売済みで、もう既に無い・・・と・・・。
うわ~~~~  そんなん先に言ってよ~~~。。

近くのSEA-DOO代理店にて、認証登録をしたら使えますよ・・・だと・・・・。
購入した業者さんは、「私は知り合いの代理店に頼んでたんですが、数千円(たぶんって話)でしたよ。。専用端末で登録は簡単に出来ますし」と・・・。

んで・・・このCDIが届き話をしたのが、昨年の年末の29日・・・。問い合わせが出来るショップは、既に
皆さん、年末・年始の休暇に入ってる・・・。

そして・・・年も明け・・・私の住在地の南隣の県のSEA-DOOの代理店に電話してみたら・・・
なんと・・・・認証登録だけでも、V万円です・・・・だと・・・。
めちゃ 高いやん・・・。(そこは、高い とは聞いていたが・・・)

シーズンOFF中だから・・・ゆっくり、他を探すしか方法はないなぁ~~

けど・・・私の いつも行く有田のマリーナさんは、ジェット屋さんの修理代って、めちゃ高いんだわ
って聞いてたけど・・・(うちは、Bike感覚で修理代を出してるし)
ほんと?世間のジェット屋さんって、こんなに高額な修理代なのかなぁ????

うちも、、値上げしてもいいのかなぁ~~~~笑

んで、外した ゼザートキー

外したのは外したけど・・・認証登録には、船体も必要らしく 外す必要はなかったみたい・・・ハァ大汗

  


Posted by Garage ALL-1 at 16:55Comments(0)マリン

2013年01月08日

シーズンOFF中 SEADOO

大阪のW氏のジェット  SEADOO GSX800
昨年のシーズン中に、ヒューズ切れが勃発(2発切れ)

事の発端は、オーナーさんが、バッテリーの+と-を完全に繋ぎ間違ったらしいのだが・・・。
まず、パッ見た感じ CDIコントロールユニットに付いてる
レギュレターが、焼け焦げてたので、そこを指摘。
オーナーさん本人が、ご自分で交換

しかし、ヒューズ切れは改善されないらしい。。

って事で、引き上げ。。
色々と見てみたら、どうもVTSユニットが怪しい

テスターで計ると、電圧が来てるとおかしい所にも電圧が・・・。
メインハーネスも全て外し、配線の短絡などを調べても、見当たらない。。

ネットで検索しても、この辺りの年式のVTSは、必ずと言っていい程、壊れるらしい。。。
VTSを完全に切り離し、デザートコードを繋ぐと、ヒューズは飛ばなくなったし、
長くセルを回しても、もう一つのヒューズも飛ばない。。  うん これだな!!

しかし・・・・ヒューズは飛ばないが・・・・火も飛ばない・・・。
VTSは、独立してるはず??? VTSを外しても火は飛ぶはず・・・・。
ここからが、悪戦苦闘。。。。原因は解らない。。。ステーターコイルか????
しかし、ステーターコイルを外すのには・・・エンジンを下ろさなきゃダメ・・・・。
W氏からは、エンジンを下ろしてまで高額な修理代は掛けない と聞いてるので・・・・。そこまで出来ない。

そうこうしてる時、急に 火が飛んだ。。。なぜ? どこ? どうして?
まぁ とりあえず、エンジンが掛かる・・・水も繋いで、長いこと掛けても大丈夫。
訳が解らないまま・・・・どうも納得いかない・・・けど。
エンジンを止め、数時間後・・・・また火が飛ばない・・・・その後 全く 飛ばない・・・・
やはり、怪しいのが このユニット

しかし・・・ヤマハやカワサキの国産のジェットと違い 全てが1つのユニットになってて
めちゃ高額なユニット・・・。安易には交換出来ない

じーーと、ユニットを見てると、裏側に膨らんだ部分がある。。。
どうも怪しいぞ。。。少し、プニュプニュするし、内部でショートして、膨らんでるんじゃないのかぁ????
と、切開開始。。  膨らんでる部分のコーキングだけが、外せた(この時点で怪しい)


画像では、少し綺麗にした後なので、わかりにくいが、切開した時は ハンダが飛び散り 
グチャグチャになってました。。  こりゃ基盤が焼けてるわ・・・。



  
タグ :SEADOOGSX800


Posted by Garage ALL-1 at 11:13Comments(0)マリン

2013年01月07日

ホンダの名車

先日、こんな名車の作業依頼


あの、ホンダの名車 RC30 VFR750R。。
当時(今でもだけど) 高価で手なんて出ない名車

そんな名車を、深い眠りから覚まして欲しいとの師匠のK氏からの依頼

キャブレターを交換し、クーラントを交換し、オイル類を交換、ブレーキ関係の全O/Hなど
ショック関係もO/H

流石に、バブル期に生産された車両。。
細かい部分まで、手が掛けられています。
Fフォークの、クイックリリースなど標準装備だし
内部のスプリングなど、フリクションロスを低減するのに施工する
バネ表面の鏡面化

一つ一つ、手作業で施工されてるんですね~。。凄い

今、この車両に施工されてる事をした車両が出たら 片手以上の、お値段はするんじゃないのかな??
カウリングも当たり前のFRP製だけど、市販も考慮し 細部に手が加えられてます。

しかし・・・流石に劣化も進み  燃料コックなどは、えらい事になってました

タンクこそ アルミ製なので大丈夫だけど、コックの中は、完全に詰まってました。

しかし、全体的に 程度が良くて
来た当初は、ホコリが固まり 見た目にボロボロでしたが・・・
カウルなどを外して、細かい部分のホコリも、高圧洗浄機で流し 綺麗に洗車すれば
見違える程、綺麗になりました。。

名車の勲章のプレート

下に見える ノーマルステップの材料も、航空機に使われてる ジュラルミン製だそうです。

まぁ 少し市販化するに当たり、犠牲にしてる部分もありますけど・・・。

チェーンを逃がす為に、半分 潰されたエキパイ・・・・。
レース前提で作られた車両ですから、エキパイ交換するのは当たり前なので、市販状態は無視なんでしょうね~  
タグ :RC30RVF750R


Posted by Garage ALL-1 at 19:05Comments(0)2輪メンテ

2013年01月07日

ワゴンR その後

前回、ATバルブ分解とスピードセンサーを交換した
うちの、代車くん。。

先日 代車から帰ってきたら・・・またも不機嫌
また、3速固定。。。汗

今度は、まずダイアグ診断。。Aソレノイド断線。。。。
先日、バルブボディーを分解した時、導通検査と作動検査はクリアしてたのに。。。

オイルパンを外す前に、外から導通の検査をしてみるが・・・導通なし
車体側の配線には、電源供給はOK
ついでに、CPUも外して内部を点検しても、焼けてる部分も無く綺麗な物です。
やはり、ソレノイドが悪いみたいです。


こちらも、分解してみようと試みたのですが。。ダメっぽいので、部品発注

交換も済ませると、元気に復活してくれましたぁ。
しかし・・・このワゴンRくん   数日前にも、オルタネーターがご臨終で交換したばかり
ワゴンRのお約束の部分が次々に、いっちゃいます。。。汗
年式 古いもんなぁ~~  走行距離は、若いんだけどなぁ~~  


Posted by Garage ALL-1 at 18:20Comments(0)4輪メンテ

2013年01月07日

YZ250F

お客様のK氏のYZ250

本人が、某オークションにて先日購入してきた。
何も調べず、衝動買いし 保安部品の取付を依頼されました。。

当初は年式も聞いてなかったので、保安部品を取り付ける位の年式なら
セル付き(バッテリー付き)だろうと、思ってたら・・・・
なんと・・・セル無しじゃん。。。。汗

大体は、03’以降のセル付きを、皆さん購入し、保安部品を付けてる
こりゃ・・少し面倒だぞぅ


元々はレース専用車 保安部品をはじめ 配線類も発電装置も何もない


まずは、発電をさせなきゃ始まらないので、
YZ250WR のジェネレーターに変更


ここからが、本番なのですが・・・画像も撮らずに、黙々と。。。。
ライトを付け、テールを付け、ウインカーを付け、ホーンを付け、ブレーキスイッチを制作し
配線を制作し・・・・・交流発電を、直流に変換したり・・・・などなど、で無事に完成しておりまする。。  
タグ :YZ250FYZ250WR


Posted by Garage ALL-1 at 17:53Comments(6)2輪メンテ

2013年01月07日

ワゴンRくん

うちの代車のワゴンRくんのATの調子が悪い
ワゴンRのお約束の3速固定って状態

前から、たまに変にはなってたけど・・・直ってた。。
しかし、何故か 代車に出して帰ってきたら、ご機嫌ななめ

スピードセンサーが故障すると、CPUが3速に固定してしまう。。
う~ん  どうせセンサーだろう・・・と、ダイアグも見ないでセンサーを外し
本来 非分解のセンサーだけど、無理やり切断分解を試みるが、ターボ用のセンサーは
やはり内部配線を切ってしまう・・・。
NA用なら、何とか分解出来るんだけどなぁ。。  で、やはり新品に交換

ATオイルパン内部のソレノイドの点検で、オイルパンを外したので
ATの心臓部のバルブボディーも分解清掃


内部のボールバルブの、ボールが当たる部分も変形と摩耗が見て確認出来る・・・。
取り敢えず、変形部分を削って修正し、変形して、盛り上がってる部分もオイルストーンで修正して
組み直してみる。。

取り敢えず、3速固定は直った様なので、少し様子を見てみよう。。
(シフトショックは、随分と改善されました)  


Posted by Garage ALL-1 at 17:38Comments(0)4輪メンテ

2012年08月28日

続・続 BNR32

さてさて 先日からのBNR32の続き
エアクリーナーも届き

さて、終了かなぁ~  と思ってたら。。
オーナのMさんから電話が・・・。「ブログ見ましたぁ~ ハブリングも付けて下さい」と
それから「ライトが暗いので、HIDも付けて下さ~い」と。。。

んで、ご依頼のハブリングも装着

錆びてた部分も綺麗にし、耐熱塗装で化粧直しもして、取り付けておきましたよ~。

んで、次がHIDの取り付け。
しかし、まず この白く曇った白内障を何とかしなければ意味がない

オーナーさんとの話で、手間の掛からない 簡単な水洗浄で・・・ との話だったんだけど

さて。。バンパーを外してっと。。。

左のライトが、分解の形跡有り???  プロジェクターのレンズが綺麗にならない・・・汗
こりゃ もう分解するしかないなぁ~~と 分解洗浄

綺麗になりました


ただ・・・分解痕跡あり? の左側は、レンズの内側に何か塗ってるのか??
少し、汚れがのこってしまった。。
明るさの違いは

ノーマル



HID



前期型 プロ目なので、ややスポット的だなぁ。。
ちなみに 私のBNR32は 後期のプロ目に交換してHID化しておりまする。

画像では暗くて見えにくいけど。。。。
バンパーを外したついでなので、インタークーラーを銀色に塗装して、社外品っぽく化粧直し

とりあえず 完成かなぁ~~  


Posted by Garage ALL-1 at 17:06Comments(1)4輪メンテ

2012年08月23日

夏の祭典まで2週間

さぁ 毎年の夏の祭典 MiniMoto4耐まで2週間・・・。
頑張って進めなきゃ。。。



しかし 昼間は暑い・・・。 作業場の中は、ひどい時は45度を超えます。。。
作業にならず。。。 だけど 走るのは真夏の昼間
あえて、暑くして細部を計ってみたり・・・暑すぎて挫折して夜に作業したり・・・。

けど、凄いもので 45度を超える中で計るのと 夜の26度位に計るのと数値が変わる
昼間の一番暑い時に計ると 0.005mm程ダイヤルゲージの数値が違う。。。
こんな数値を見て  う~~~ん と考えてたら 全く作業が進まないのです
やはり レース用って 通常の3倍・・・いや5倍位 時間が掛かるぅ・・・汗
0.01mmの差って、測り方の違いだろぅ~~ と、安易な気持ちで組んでも大丈夫????

なかなか そう出来ない~~~涙・・・汗  


Posted by Garage ALL-1 at 21:10Comments(2)2輪メンテ

2012年08月23日

続 BNR32

各部 色々と見ながら 油脂類の交換へ
まず、オイル漏れしてた トランスファーのオイルシールの交換


次はパワステホースの交換



ミッションオイルの交換
鉄粉は、まずまず(交換してなかったみたい)

綺麗にして


Fデフの鉄粉も

Rデフの鉄粉も


しかしまぁ・・・なぜに、こんなにボンドを塗るのやら・・・・
テーパーボルトの中まで、ボンドが・・・・内部に入るじゃん・・・。
大型の車の整備してる所で、やったのかなぁ


クーラントも交換。。 上は色が薄くて、最後に出てきたのは結構 黒かったなぁ
こちらも、あまり交換してない模様
 

プラグも清掃して、ネジ部にカッパグリスを塗ってと


エンジンオイルとエレメントも交換を済ませて
クラッチオイルなども交換したし。。
エアーエレメントが入荷したら交換して・・・エアフロセンサーを洗浄して・・・終了かなぁ

後 気になったのは・・・せっかく いいホイールが入ってて、ナットもアルミなんだけど。。。

座面管理とトルク管理不足で・・・ガリガリ

完全に オーバートルクで締まってました。。。多分 インパクトで締めてるんだろうなぁ

それと・・・いい車だし いいホイールだから ハブリングが欲しいよね~~
このホイールは精度が出てるから、振りは問題ないだろうけど・・・・
高出力の車ですから、やはり ハブで受けて欲しいよね~
  
タグ :BNR32GT-R


Posted by Garage ALL-1 at 20:26Comments(0)4輪メンテ

2012年08月23日

BNR32

ミニバイクレースで、お知り合いになった大阪のM氏のBNR32

今までも、何度かお話に出てた 念願のBNR32を購入
お知り合いから、譲って頂いた車両で、念の為 色々と点検と油脂類の交換での入庫

何分 20年以上も前の車。。  何からやろうかなぁ???
取り敢えず油脂類(エンジンオイル)を見てみると・・・・う~ん オイルは終わってそう・・・。
って事で、他もダメだろう と全交換で進めて

まず トランスファーのオイル漏れを発見


後ろ側のタービン下にも、オイルが・・・

しかし BNR32は、この後ろ側はブローバイの吹き返しで、こうなる事が多い
し・・これを点検するには タービンを外さないとダメなので、予算的に見送り

デフのドレンと注入部に、何故かボンドがベットリ


パワステホースのオイル漏れも発見(これはBNRのお約束)


Fクランクのオイルシールからの漏れもあり

こちらは、後3万キロ程で、タイミングベルト交換時期なので、その時まで見送り

クラッチの残量は問題なさそう。。(強化を組んでるという噂だし)

BNRのお約束の、クラッチレリーズからのオイル漏れも大丈夫。。

プラグも汚れてるけど消耗は大丈夫。。HKS製に交換されてました


簡単な物ですが・・・クラッチバキュームの固定クランプのボルトが無い


BNR32のお約束の、足廻り のガタも問題なさそう。。
トルクロッドは社外品に交換されてるしね(ただ、このピロ式社外品は、ガタが早く出るので要注意)

何故か Fサスのプリロードが左右違う。。。


リアは、左右同じでした。。  まさか? 運転手の体重を考えて 右側を強くしてる???
各部の整備状況を見て、それはない だろうと判断  左右同じにしときます。

続。。。作業編へ  
タグ :BNR32GT-R


Posted by Garage ALL-1 at 20:02Comments(0)4輪メンテ

2012年07月12日

続 ディアマンテ

スペアタイヤの空気圧点検・・・・

開けてビックリ~~~
洪水だぁ~~~


スペアタイヤの収納部分が、水浸しになってるぅ
左側の圧縮ボードにシミが・・・この上が犯人か?


ちょうど、この上になるサイドクゥーター窓をよく見ると、水の跡が
その、部分のモール(雨とい)の部分を見ると、砂やゴミが溜まってる
そのゴミを取り・・・ホースで水を掛けると・・・・ドボドボ雨漏り・・・汗

こりゃアカンわ と内装を外していく


外から何とか補修出来ないかなぁ と思いながら、廻りを外して・・・
結局・・・面倒くさい・・・・窓を外してしまえ~~~



窓を外して、ゴミを取り・・・・雨漏りの犯人がわかった。。。
この、ブチルテープの部分から、逆流して、中に入ってる模様


部品を取り寄せるにも時間が掛かる・・・・う~ん・・・
窓用のコーティングで、貼ってしまえ~~~。。

と・・・ブチルテープの部分に、コーティングを塗り 窓を貼り付けて
内装を組み込んで・・・終了~~~。


後は、陸運支局に車検に行きたいが・・・・外は雨。。。
コーティング部を濡らしたくない・・・・。 本日の車検は見送りかぁ~~~泣  


Posted by Garage ALL-1 at 13:40Comments(2)4輪メンテ

2012年07月12日

三菱 ディアマンテワゴン

いつもお世話になる先輩のS社長のディアマンテ


今回も車検でのお預かり。。
んで、ボンネットを開けて・・・ラジエターサブタンクを見ると・・・ん?空やん

ラジエターキャップを空けると・・・・ん? 水やん・・・(薄いクーラントは入ってる)
臭いも、クーラントが劣化した時の変な臭い
取り敢えず クーラントは交換


いつものクーラント注入


クーラントを入れてる間に、サブタンクを外して、洗浄

水が少し入ってただけなので、錆色が付着してますよね~

クーラントも入れ終わり、サブタンクも付けて、クーラント交換は終了


んで、次は、ブレーキ廻りに移り
キャリパーを外すと・・・スライドピンが動かない・・・
グリグリ抜いて見ると、錆とゴミが付着


こいつが、動かないと、しっとり~ギュとブレーキが効かない
洗浄して錆を落として、グリスを塗って組み付け(本当は新品に換えたいなぁ)


キャリパーを洗浄し、パッドの古いグリスも洗浄し 新しいカッパグリスを塗って
最後に、ブレーキオイルも交換

少し黒いゴミが入ってました

新しくなりました


んで、足回りに、シャーシブラックを塗装し、タイヤを装着しリフトから下ろし
タイヤの空気圧を点検し
最後に、結構 皆さん 忘れがちな スペアタイヤの空気圧も点検・・・

・・・・スペアを点検しようと思ったら・・・・・
・・・・うわっ・・・・・悲惨やん・・・・・

・・・・・・・つづく・・・・  


Posted by Garage ALL-1 at 13:12Comments(0)4輪メンテ

2012年07月12日

XL700

昨日は、朝から いつもお世話になる有田のマリーナへ

マリーナのお客様のS氏のXL700のメンテ


今シーズン 初めて乗るのに エンジンを掛けに来たら
どうも調子が悪く 排気からも黒いオイルの様な物が出てくる  とのお話

先日 マリーナのオーナーからの電話でお話してる時  後ろでエンジン音が聞こえてた
どうも、エンジンは掛かるが吹き上がってない様子だったので、まず キャブレターの点検


キャブレターを下ろして分解清掃



ストレーナーにも少しゴミが詰まってました


チョークのバタフライのシャフトも少し曲がって、固着してたのも、分解し
スムーズに動く様に修正

全て分解し、アルミの錆粉や潮粉を取って、エアブローし、グリスを塗って組み直し完了

そして、チョークワイヤーが折れて、内部ワイヤーが動いてない
次の連休に、乗りたい とのS氏の希望なので、部品が間に合わない・・。

取り敢えず、応急で修繕を考え、硬めのチューブにて固定してみました



これで、プラスチック部分とワイヤー部分が離れて動いてしまうのは防げる
何とか、チョークも使用可能となったので、連休だけは乗れそう

後は、来週に また船検査があるので、その時に ワイヤー交換をやろうっと。。

  


Posted by Garage ALL-1 at 12:53Comments(0)マリン

2012年07月09日

W202 ベンツのエアコン修理

本日は、知り合いで同業者のK君の乗用車 W202 ベンツのエアコン修理

先日も、少し点検させて頂いたのだが、直ぐにコンプレッサーが停止し
ガスメーターが読めない。。。汗
しかし コンプレッサーが回ってる時の、ガスメーターは正常値を示してたし
コンプレッサーの回りも重くないから コンプレッサーの焼き付きは大丈夫だろう・・と判断

残るは、電気系。。
W202やW201は、エアコンコントロールパネルやセンサーが壊れ易い
色々と調べてみると、一番安くて 一番壊れ易い部品を発見

エバポレーター温度センサー


こいつは、結構壊れるらしい。。
んで、コントロールパネルにて、自己診断させても。このセンサーの表示温度が
完全に 外れた温度を示してた。。

運転席のハンドル下のカバーを外していこう



奥に、センサーを発見    四角い物


ネットの情報では、凄く手が入りにくく 外し難い との情報だったけど・・・
手が入りにくい・・・どころか・・・手が入らない。。。汗
ここからは、画像を撮るのも忘れて
周りの サイドブレーキやらエアコンダクトやらを外していく

やっと取れた


後は 元通り組み直して
ガスメーターを見ながら、少しガスを注入し 完成。。  


Posted by Garage ALL-1 at 17:37Comments(1)

2012年07月03日

またまた アクティ

知り合いで、同業者のK君とこのアクティトラック
9万キロ目前なので、タイミングベルトの交換にてお預かり



ちゃちゃっと交換


毎度 同じ画像なので、作業途中とクーラントのエア抜き作業の画像は撮らなかったぁ
んで、無事に終了
  
タグ :アクティ


Posted by Garage ALL-1 at 10:32Comments(0)4輪メンテ

2012年07月03日

ドラッグスター400

知り合いのS君のドラッグスターの車検でのお預かり


いつもの、お約束作業のキャリパーの清掃&揉み出し

結構なブレーキダストが、こびり付いてますね~


綺麗に洗って、ピストンにメタルラバーを塗って出したり入れたり
柔らかく動くようになりました。


パッド側も綺麗に洗って、グリスを塗って


ブレーキオイルも交換。。。そして、結構 皆さん忘れがち?なレバー可動部へのグリスアップ


後は、タイヤを交換し、オイルを交換し色々点検や清掃し整備は完了

そして、オーナーのS君からの要望
Fタイヤの後ろ側のフレームが、飛び石や水で錆びるのを何とかして欲しいと

錆びてますね~


フレームのエンジンハンガーの取り付け部よりに留めれる様にステーを作って
アルミ板で、アンダーガード風に作ってみました


振動も考慮し、ゴムブッシュマウントし、ボルトで固定
こんな感じ


これで、フレームに当たる飛び石が防げるかなぁ。。  


Posted by Garage ALL-1 at 10:27Comments(0)2輪メンテ