2012年03月28日

DT125

本日は お客様のK君のDT125


ブレーキの効きが今ひとつって事で入庫

どうやら Fマスターのインナーがご臨終
早速 分解し インナーの交換


交換後、錆も出てたので、またまた化粧直し


オーナーさんも、効く様になぁったぁ~ と一安心

殆ど ONロードが主という事なので
硬化してたタイヤも D/LのD604に交換


明日の夕方に、納車で~す  
タグ :DT125


Posted by Garage ALL-1 at 18:46Comments(0)2輪メンテ

2012年03月22日

続 V-MAX

先日から、ガソリンタンクなどを交換したV-MAX君

乗ってないから、バッテリーがダメなので交換の依頼も聞いていた
ノーマルのサイズのバッテリーに交換しようか?と思ってたけど
どうせ、交換するなら、何かやりたい。。。
そこで・・・。V-MAXには定番のモデファイ

そう。。秋月電子さんのドライバッテリー


純正のバッテリーは、16Ah
しかし、この16Ahのバッテリーは、V-MAXでは役不足
少し弱っちいから、セルモーターの回りが遅く、ワンウェイクラッチを破損させてしまう

そこで、この22Ahのバッテリーに交換するのが定番
しかし、気持ち サイズが大きいので、ノーマルのケースに入りきらない
 ノーマル


よく皆さんは、このケースを、ぶった切りして使ってるみたい
だけど・・・あまり切り取るのも嫌だしなぁ
そこで、一番入りがキツイ 底の部分の一部に長穴加工して、締め付けを緩くしてみた


これで、少しだけ、キツめだけど、挿入OK
で、取り外しし易い様に、PPバンドで 取っ手も装着

無事に、バッテリーも交換(少し、ワンウェイクラッチが、怪しいんだけどね)

続いて
燃料の、ON/RESの切替のスイッチも割れてるので、何でもいいから って交換も依頼され


やはり、ヤマハにはヤマハの純正スイッチを付けたい。。。
だけど・・・このスイッチ部分だけの部品は、購入不可能・・・・泣
丸ごと、右側スイッチBOXを購入すると・・・めちゃ高いし~~~

で、最近は便利になったよね~~。。。中古を購入~~~
だけど・・・取り付けのステーが無い・・・。
アルミ板で、ステーを作成し、黒く塗装

(ちなみに、上に映ってるのは、失敗作)

無事に装着


サイドスタンドも、バックステップに当たってるぅ~~


当たってる部分をカットし、出し易い様に、スタンドの棒の部分を曲げ直してっと


プラグも交換して、全体のメッキ部の薄い点錆をコンパウンドで少し磨いて、終了~~

(茶色く塗ってるのは、お約束のカッパグリス)  
タグ :V-MAX


Posted by Garage ALL-1 at 19:53Comments(11)2輪メンテ

2012年03月20日

RVF

お客様のK君のRVF400

昨年にバッテリーを交換したのに、またバッテリー上がりした。。と
取りあえず 引き取りに伺い
ゆっくり、3日かけて MF充電器で充電
バッテリーはOK。。。装着して セルをキュルキュル・・・・キュルキュル・・・・・キュルキュル
掛からないじゃん・・・。

そういえば、引き取り時 最初は元気にセルが回ってたって言ってたよなぁ
バッテリーは、上がったんじゃなく  上げてしまった(使いすぎ)
プラグを外して、火花を点検・・・飛んでない・・・・


プラグの交換


正直に 交換後は無事にエンジンも始動
最初は 数ヶ月 放置してたので、キャブのガソリンが入れ替わるまで 少しぐずりましたけど

エンジンを温めて、オイル&エレメントを交換して終了~~

しかし・・・なんでホンダさん  こんな特殊な細くて小さなプラグを使うんだろう
おまけに、普通のより値段も高いじゃん。。。  もう少し 他と汎用性のあるプラグを使って欲しいよなぁ  
タグ :RVF


Posted by Garage ALL-1 at 19:07Comments(1)2輪メンテ

2012年03月16日

ベスパ

常連さんのY君のベスパ125


なんだか?排気音が大きい様な気がする。。との事で
多分、エキパイが割れてるんだろうなぁ・・・と


エキパイを外そうと、バラして行くと・・・
ん? エキパイがグラグラ。。。ん?完全に折れてるのか?

と、進めて行くと。  エキパイの取り付けナットが無い


エキパイが割れてなくて良かったね~~

んで、ついでにアクセルが、異常に重いので
少しバラして、グリスアップ



アクセルも軽~くなりましたぁ  
タグ :ベスパ


Posted by Garage ALL-1 at 10:43Comments(0)2輪メンテ

2012年03月16日

CRM

いつも元気で、バイク好きな ご近所の昭和1桁生まれの、おじいちゃんのCRM
2ストの排気音が好き と、お気に入りのCRM80


Fフォークの動きが渋い?とのO/Hの依頼
施工中は、手がオイルまみれになるから画像を撮るのを忘れてた
んで、内部消耗部品を交換


曲がりも少しプレス機で修正し完了。。  
タグ :CRM80


Posted by Garage ALL-1 at 10:35Comments(0)2輪メンテ

2012年03月16日

V-MAX

大阪のY氏のV-MAX君


あまり乗らないので、ガソリンタンクがダメに・・・。


新品タンクに交換するのに、バラして


燃料センサーのセンダを交換しようと外したら。。
見事に、腐ったガソリンでコーティングされ、導通なし・・。
キャブクリーナーに漬け込み、1日放置


センダ部に燃料が入る小さな穴から、内部をホジホジし・・・時間掛かった~~汗
何とか導通も復活し、センサーも復活


後は、バッテリーとプラグの交換かなぁ~  
タグ :V-MAX


Posted by Garage ALL-1 at 10:29Comments(0)2輪メンテ

2012年03月12日

続・シャリー

有田の、じゅんや君より預かってる シャリー君
少しずつ作業も進み ほぼ完成

予算を出来るだけ低く抑える為、クラッチの部品やハンドルスイッチなどは
私の持ってた、ホンダ ジャズ50より移植
しかし、ただ移植するだけでは、シャリーには合わない
シフトフォークシャフトも、遠心クラッチとマニュアルクラッチでは、全く違う

左が、遠心クラッチ  右が マニュアルクラッチ用

このシフトシャフトも入れ替えるだけでは、シャリーでは短すぎてチェンジペダルが着かない
なので、古い6Vゴリラ用の部品を発注・・・と行けば早いのだが・・・
すでに、販売終了の部品で入手出来ない。。

遠心クラッチ用は、足でチェンジしながら、クラッチも操作してる構造なので
チェンジペダルの踏み代(ストローク)が、マニュアルの倍近く動く2重構造
なので、クラッチを着けた時 このままでは めちゃ操作がやり難い

シャフトの長い部分を切断し、2重構造で動く部分を溶接し固定
訳あって、少しシャフトにガタが出てしまうのだが・・・取りあえず、これでクラッチが装着可能
 


マニュアルクラッチ付きになりました


オーナーのじゅんや君が、購入してた ハイカムにも交換


オーナー希望の、飛び出したキャブレターにも交換


ハンドルスイッチ&レバーは、ジャズ50から移植
配線を、やり直してカプラーオンで付くように加工し
元々は、アルミバフ地の表面だけど、錆が出て汚かったので
サンブラで落としてから、シルバーに塗装


左側も塗装し、マーク部に赤いスミ入れをして、純正風に


とりあえず、依頼されてた部分は終了。。


後は、排気量は、そのままでキャブレター交換で、燃料が濃いので
ジェット類を注文して、交換して、本終了かなぁ~~  
タグ :シャリー


Posted by Garage ALL-1 at 17:15Comments(0)2輪メンテ

2012年03月03日

シャリー

昨年の年末に有田のお客様の、じゅんや君とこにお嫁に行ったシャリーちゃん

こんなに化粧されて帰ってきた。


帰って来たと言っても、出戻り じゃなく。。。
部品装着とモデファイの依頼

ハイカムやらキャブレターやら12V化やらと
うちに有る、ジャズ君からのクラッチ&電装スイッチなどの移植

まずは、6Vから12V化

こちらは、キット品の装着なので、ちゃちゃっと取り付け
(メインハーネスAssy新品交換のはずが・・・じゅんや君・・・間違って元々12V用のハーネスを購入)
メインハーネスは、着けれませ~ん

んで、電装スイッチの交換の為、ハンドルも交換する為に、ハンドル周りをバラバラに


ハイカムを入れるのに、エンジンヘッド周りもバラバラ
クラッチを移植するのに・・こちらもバラバラに


画像ではシートは着いてますが、これは載せてるだけ。。。
ですので、半分 バラバラ状態。。。。

クラッチは、年式の違う車両からの移植なので・・・あっちの車種の部品 こっちの車種の部品 そっちの車種の部品
と、色々と組み合わせと加工が必要・・・・。

さて、これから 一つ一つ 片付けて組んでいかなきゃ・・・。

じゅんや君、もうしばらく入院が必要で~~す  
タグ :シャリー


Posted by Garage ALL-1 at 23:21Comments(0)2輪メンテ

2012年03月03日

KAWASAKI スーパーシェルパ

お客様のK君のスーパーシェルパ

カワサキのOFFロード車の弱点
ドライブスプロケットのオイルシールからのオイル漏れ

カワサキのOFFロード車のドライブスプロケの裏側のオイルシールには抜け防止の
押さえのプレートが装着されていない
KDX200の時代からの、弱点だと思う
ヤマハなどのバイクには、押さえのプレートが装着されてるんだけどなぁ

押さえが無いので、オイルシールが劣化して痩せてくると、内圧に押され飛び出してくる


純正のスプロケには、チェーンの異音止めのゴムが着いていて、そのゴムの厚みで
オイルシールが飛び出してきても、スプロケのゴムに当たり 完全には抜けない
メーカーさんは、それで大丈夫?と考えてるのだろう???

だけど、スプロケは回ってる・・・そこに、出てきたオイルシールが当たるのも、おかしいよなぁ
社外品のスプロケには、ゴムが着いてないので、オイルシールは外れるまで出てしまう・・・。

とりあえず、新品のオイルシール&Oリング&スプロケスナップリング


一応 交換して様子を見てみよう


メーカーさん・・・もう一工夫 して欲しいよね~  


Posted by Garage ALL-1 at 23:05Comments(0)2輪メンテ

2012年03月01日

CB1300SB

こちらは、近所のA様のCB1300スーパーボルドール


こちらも、車検&整備
まぁこちらは、新車からの初めての車検だから、あまり問題はなし

こちらも、いつもどおり

全キャリパーの、もみ出し洗浄

ブレーキ&クラッチのオイル交換

結構、汚れてますね~~


ブレーキレバー&クラッチレバー&チェンジシフトリンク部などの、グリス交換



エアークリーナー点検


プラグの点検


クーラントの交換


ブレーキパッドの交換などなど・・・
3台目の車検も合格。。。

乾燥重量はGSX1100Sが260Kg  CB1300SBが280Kg
CB1300SBの方が、20Kg重いはずなんだけど・・・
乗った感じは、CB1300SBの方が 断然 軽い。。。。し速い。。
やっぱり、今のバイクは、よく出来てますね~~。。

しか~~し・・・1日で3台の車検は、きつかったぁ・・・
こんな重いバイク 軽トラに積むのも大変だから、ピストンで往復。。。  


Posted by Garage ALL-1 at 22:18Comments(0)2輪メンテ