2015年08月12日

隼のセルモーター

お客様のN江さまからのご依頼でお預かり。

先日 岸和田辺りまで愛車の隼で出かけられた際
現地付近のGSで給油を終え出発しようとしたら、セルが回らない との状況になり その場はバッテリー上がり?
との判断で、GSの方にジャンプスタートを繋いで頂き何とかセルが回り出発は出来たそうですが、帰宅途中 メーターのFIランプが点灯する事が有ったとの事でお預かり
まずは、バッテリー本体をチェックするが異常なし
しかし、チェックの際 ターミナルが緩みグラグラなのを発見。
あぁ これだ!と思い 再度、お客様に状況を確認してみると・・・ ターミナルは自分で外したが セルが回らなかった時は 外しておらず GSを出発し 帰宅に向かうまでの間に放電を考慮し外したとの事
って事は、セルが回らなかった原因とは無関係。。
FIランプ点灯の原因のみだ。。。
点検は振り出しに戻り、再度点検が必要になった。
まず疑ったのは バッテリー・・・異常なし
レギュレター故障による過充電・・・異常なし
隼の弱点のワンウェイクラッチ・・・異常なし
残るは、セルモーター本体
セルを回した時の電圧降下・・・・ん? 降下幅が大きい
セルを回した時の電流・・・・ん?過電流
セルモーター異常に決まり!
モーターを分解してみると。。。 はい 内部ベアリングが固着


コミュテータ側のベアリングがご臨終

このベアリングは台湾製
そして、純正部品ではベアリングだけでの扱いは無く
モーターAssyになります。  それでは高価すぎる!
国産NTNベアリングに打ち換え 元気なモーターに戻りました。
セルスタート時の回り方が、全く違う!と喜んで頂き終了  


Posted by Garage ALL-1 at 09:36Comments(2)2輪メンテ

2015年05月07日

峠なら最強か? ストリートトリプル

お客様のY氏のトライアンフ ストリートトリプル

車検でのお預かり
キャリパーの洗浄とパッド交換

クーラントも水道水を使用せず、純水で。 
その他、駆動部分やリンク部分の給油をして完了
ステップ廻りのリンク部は、簡単にクリップにて外れるのが良いよね。 確実なグリスアップが可能です。
国産車も、こうなれば良いのになぁ

しかし、このバイク 乗ってる時の車重は250cc並みの軽さ
アクセルを開けると、軽々とウイリーするトルク
こんなん峠に入ったら、反則車両ですわ~
  


Posted by Garage ALL-1 at 10:50Comments(0)2輪メンテ

2015年05月07日

ドゥカ900MHR

同業者のK君からの、ご依頼の900MHR

K君のお客様が走行中にオイルが吹いた?との事で
点検修理の依頼で、見させて頂きました
エンジンクリーナーと高圧洗浄で、まず汚れを落とし点検
初めは、ん?どこから?と思う程 変化無し
しかし、20~30分アイドリングをして、エンジン温度が上がってきた時、ヘッド廻りからオイル漏れを発見
ヘッドとシリンダーの隙間から、ブチュブチュとオイルが出てきた。
腰上のガスケット&Oリング全セットを購入し
腰上のO/H

腰上部のガスケットとOリング類を全交換
バルブ廻りも研磨&擦り合せし、結構汚れも有るので、サンブラにて化粧直し


後は組み付けて終了
バルブの擦り合せの効果かな? アイドリングもバラく前より安定した様に思います  


Posted by Garage ALL-1 at 10:39Comments(0)2輪メンテ

2014年10月14日

DR250R

今回の林道ツーリング、高野山周りの林道は、ガレ場が多く、先行車が跳ね上げたゴルフボール大の石がバンバン飛んでくる
自分で跳ね上げた石も、エンジンにガンガン当たる。
なので、林道の必需品の、アンダーガードを取り付けた。
が・・・。下側のガードは大丈夫だが、前から飛んでくる石で、クランクケースカバーを割ってしまいそう。。
エレメント部分の飛び出てる、私のDR。
そこで、エレメントガードを作ってみた。。


  


Posted by Garage ALL-1 at 18:28Comments(0)2輪メンテ

2014年10月14日

初林道に向け

林道デビューに向け お客様のK君のセローの整備とモデファイ
画像を忘れたけど、Fショックは、限定車の圧調整付きのショックに交換
リアも初期型の物に変更 初期型との違いは

サス取付部が3箇所 Cリング位置で調整が可能に


サスの線径と長さも、全く違う


吸気ダクトの太さも違います


キャブレターもスライドバルブなどの磨耗部品を新調し
キックスターターなども取付し林道デビューに備えます。




  


Posted by Garage ALL-1 at 10:22Comments(0)2輪メンテ

2014年07月08日

コマジェ

先日 入庫した コマジェ こと マジェスティ125
少し手を入れて、大人のマッド コマジェに変身

出来上がったので、試乗がてら 嫁様と加太までツーリング??
台風の影響から 波にうねりが入り 加太の岩場には、波を求めてサーファー達が来ておりました。
試乗のコマジェ と 嫁さま用 シェルパの1ショット

  


Posted by Garage ALL-1 at 14:51Comments(0)2輪メンテ

2014年06月06日

KSR

さて、本日は 大阪のK氏の息子さんが、サーキット練習に使用してる KSR50

クラッチの交換
 

同時に、クランクのオイルシールも交換
 


組み付けは、只今 続行中。。  


Posted by Garage ALL-1 at 09:30Comments(0)2輪メンテ

2014年06月06日

アドレス V125G

続いて
お客様のI氏の紹介でメンテをお受けした、I氏の親戚のIさん のアドレス

先日、エンジンが掛からなくなって難儀したので、見れる所を全部みておいて。との事
走行距離も2万Kmなので、まずは 駆動ベルト類の交換



減りもだけど、劣化してきてますね


そして、この機種で多い、スロットルバルブの汚れからの、アイドル不調が多いので
スロットルとヘッド内部のカーボン洗浄


後は、画像を忘れたけど。。
キャリパーをO/H、E/Gオイル&エレメント交換、タイヤ交換、プラグ交換。ギヤオイル交換などなど

夜に、納車して完了。。  


Posted by Garage ALL-1 at 09:16Comments(0)2輪メンテ

2013年06月28日

Vesp50S

先日 ご近所のI氏から、Vespのチェンジが硬いから何とかしてとの依頼
Vespって、チェンジが硬いんですよね~。 確実に軽く柔らかくするには
エンジンを割って、チェンジのシフトドラム部(シフトカム)の、山を削る必要がある大事です
そんな大事は無理なので、20%位は軽くなる??かなぁ~って定番の作業
ライト裏のハンドル部分を分解し

ハンドルバーとインナーパイプを外して

硬くなったグリスを綺麗に除去して、パイプの内側と外側の加工バリを綺麗にバリ取りして
パイプ部も、細かいペーパーで綺麗にします

そして、グリップパイプの遊び(ガタ)を制御してる、このワッシャ達


この、ウェーブワッシャの、このソリが、結構効いてるので、少し曲げてテンションを減らします


この作業を、左右のハンドルパイプに行います。 そして、ワイヤーにもオイルを通し完了
オーナー様も、軽くなってるわ~ と、おっしゃって頂き帰って行きました。
まぁ、別で、エンジン側のクラッチアームの加工もしておきました(少しクラッチレバーが軽くなるかな)
一番 体感するのは、右側のアクセルですね。 Vespは、国産車の様に アクセルを放しても 殆どの車両は、アクセルが自然に戻りませんよね。
これを行うと、国産車みたいに、シュルッと回って戻る様になりますね~~  
タグ :Vesp


Posted by Garage ALL-1 at 10:36Comments(0)2輪メンテ

2013年06月21日

カブ50

ほんの3ヶ月前に、納めた新車のカブ50

突然 動かなくなったらしい。。。
怪しいのは、燃料ポンプかも?と、電話で話して・・・。

引き取りに伺うと・・・やはり、ポンプが無音・・・1900Kmで壊れたら話にならないよ~~
現場から直ぐに、部品を発注し、車体をお持ち帰り。。
部品が入荷したので、早速 交換


部品を発注した時点で、市内でも4つ、同じ注文が来てるらしい
インジェクションになってから、ほんと この手のトラブルが多いよなぁ~(ホンダとヤマハ)
やはり、日本製じゃないとダメなのかなぁ。。
このカブの、外装を留めてるビスも、8割がた ネジ山が潰れてる。。
多分 エアドライバーで、ネジ山を掛けずに、いきなり締めてるんだろうなぁ~~  
タグ :カブ50


Posted by Garage ALL-1 at 18:40Comments(0)2輪メンテ